フォートです。
ゴーマン杯マラソン大会に参加した帰り道に気になっていた蕎麦屋さんで今年の新蕎麦を食べてきました。
マラソン大会のレビューに盛り込もうとしていましたが、偶然にも店主さんとお話しする機会が得られたので、特徴のあるメニューを食べることができたのでこの記事にまとめることにしました。
1.蕎麦みやもりってどんなお店?

会津鉄道の会津田島駅前徒歩1分の好立地にあります。

今時珍しい右読みです(^_^;)

駅はほんとうにお店のすぐ横にあり、とても利便性が良さそうな予感・・・。
2.蕎麦みやもりのメニューは?
店主自ら打ってこねる手打ち麺です。
麺勝負の店だけあってメニュー数も絞ってあり、非常に選びやすいです。
大盛りにしても1人前2,000円以内に収まるようですが、若干高い気が・・・。

蕎麦だけと思いきや、天丼などもありました。

会津は酒処でもあるとのことで、日本酒も置いてありました。
代わりのドライバーさんがいれば飲んでみてもいいかもしれません。

3.新蕎麦を実食!
今回私が注文したのは天せいろ(1,500円)です。

蕎麦はもちろん、天ぷらもいい感じです(^-^)

天ぷらは海老、青葉、人参、白身魚、茄子、舞茸、サツマイモなどが入っていて具だくさんでした。

並盛りを注文しましたが、食べ応え十分でした。

新蕎麦だけあってとてもいい香りがしました(^-^)
マラソン大会の出た後だったこともありあっという間に食べ終わってしまいました。
と、忘れていけないのが天ぷらです。

見てください、この海老の大きさを!
他の天ぷらを順調に食べ進めていったあと、ラストボスのように一番下に隠れていた大きな海老を見たときは衝撃を受けました。

プリプリの海老を丸々一尾揚げているとのことで、抜群においかったです。
正直、蕎麦よりもインパクトがありました。
この内容であれば、1,500円という値段にも納得がいきました。
4.店主との会話

ゴーマン杯マラソン大会後に温泉入ったりしてから蕎麦みやもりにお伺いしたのでだいたい14時近くになっていました。
通常であれば、お昼時を過ぎたこの時間には人もまばらのはずですが、まだ店内には10人以上いました。
最終的に私が最後にお客になってしまい、お会計を済ませて帰ろうとしたところ、店主さんから、
「お客さん、どちらからいらしたんですか?」
の一言が。

なかなかの強面だったのでちょっとドキッとしましたが面白い会話が出来たので、会話形式でお楽しみください。
私「〇〇〇から来ました。ゴーマン杯マラソン大会の帰り道だったんですが、気になっていたお店だったので寄ってみたんです。」
店主「そうでしたか。今日は100km走ったんですか?私も若い頃はよく走りましたよ」
私「(100km?天然か?)今日はハーフなので20kmちょっと走りました(^_^;)」
店主「それはご苦労様でした。蕎麦、どうでした?」
私「(マラソンの話はどうでもよかったのかな・・・。)とてもおいしかったですよ!蕎麦もですけど、天ぷらの海老が凄い(大きさ)ですね!」
店主「そうでしょ!皆さんから言われます。もうここからハードル下げられないんですよ。」
私「えっ。(余計なこと言っちゃったかな・・・。)でも、駅前で立地がいいからけっこうお客さん入るんじゃないですか?」
店主「って、思うでしょ。だけど、人がいないんです。田舎ですから。片方の路線は車両1両編成。もう片方でも車両2両編成。」
私「おっ・・・・(ウケるなぁ。しかし、これはまずいことになったぞ。)それでも味がよければ口コミとかで広まって人は来ると思うんですけどねぇ。」
店主「私は昔千葉県で警察やっていました。脱サラして蕎麦屋始めました。一昨日も千葉県警の警察官が4人出来ましたよ。仕事のついでかと思ったら蕎麦だけのために来てくれたんです。」
私「(さっきの会話はネタだったようだ。確かに同じような話は他のお客さんともしてるはずだよね)そうだったんですか。凄い顔広いんですね」
店主「千葉県警では私のこと、いろんなところで聞きつけて話題になっているようなんです」
この後もいろいろお話ししました。
とにかく話し好きな店主さんでした(^-^)
そして、私が最後の客で蕎麦も売り切れたので、今日はもうお終いにしようとしていたところでした。
そこに偶然にも千葉県の観光客が訪ねてこられて、なんとかならないかと頼まれ在庫確認したところ1.5人前ならギリギリあるからということでお店を特別に開けてあげていました。
店主さん、顔はちょっと強面だけどとても気さくな方で話のネタは豊富で、千葉県の方が訪れればとても喜んでくれると思います。
会津方面へお越しの方であれば、ぜひとも立ち寄ってみてほしいです。
5.アクセスと店舗情報は?
お店は会津鉄道会津田島駅の目の前にあります。
住所 | 福島県南会津郡南会津町田島西番場甲361 |
---|---|
電話 | 0241-62-3070 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 店舗裏に専用駐車場あり |
公式ホームページ | 蕎麦みやもり |
宴会も受け付けていると店主さん直々に言っていましたが、予約制になっているようなので必ず電話してから行ったほうがいいですね。
それと定休日が不定休になっていますので、なんとしてでも蕎麦を食べたいという人はこちらも必ず電話かけて行ったほうがよさそうです。
まとめ
1.蕎麦みやもりってどんなお店?
2.蕎麦みやもりのメニューは?
3.新蕎麦を実食!
4.店主との会話
5.アクセスと店舗情報は?
とにかく店主さんとの会話が楽しかったのが、印象的でした。
こういう出会いがあるのも旅の醍醐味ですね。
おいしいそばと天ぷらを食べに、そして優しい店長さんに逢いに蕎麦みやもりへ足を運んでみてください(^-^)
この記事も最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m